町で見かける安全第一や注意喚起のポスター。大切なのはシンプルで心に焼き付くことですよね。ひと昔前ですが、「○○やめますか? それとも 人間やめますか?」など子供心に恐ろしくて強烈だったものです。
そこへいくと、近ごろ目にするものはデザインも言葉もソフトというか、どうもパンチに欠けるような気がします。そこで今回は、心に焼き付くこと間違いなしの「労働環境における注意喚起ポスター」の数々をご紹介。
ご覧いただくのは、古いオランダのビンテージ・ポスターたち。種々の工場には危険がいっぱい、工業化が進むにつれて事故が多発したのは万国共通のようです。
そこで登場したのがこれらの ”注意喚起” ポスター。排気ガスのモンスターや電線を伝う電気ドラゴンたち、旋盤や電ノコでスッ飛ぶ指、機械に巻き込まれて恐怖の表情を浮かべる人……とにかくシンプルかつ強烈なメッセージ性があるものばかり。
オランダ語のキャッチコピーは分からなくても、独特の恐ろしげなタッチと直球勝負のデザインで瞬時に理解できるのが凄い。というか怖いです。まるでビンテージ・ホラー映画のポスターかと見まがうほどの振り切れっぷり!
これが貼ってあったら嫌でも注意しそうですよね。優しく諭されるより、これくらいやってもらわないと効果がないかも!? という気もしますが、皆さんどうお考えになります?
寄稿:Pouch
参照元:flavorwire.com(英文)

●関連記事
- 海外旅行ガイドブック『地球の歩き方』東アフリカ編の注意喚起っぷりがスゴい
- 海外でジワジワと流行中!? 画面と人を合わせるだけで遊べるアナログ合成写真がオモシロイ
- ビルを丸ごと利用したデカすぎる広告/巨大な冷蔵庫、内部が丸見えのビル、車の自販機など
- 少年が妊娠!? 10代での望まない妊娠を注意喚起するポスターが衝撃的だと話題に
- ホラー映画ポスターのオリジナル版とリメイク版はこう違うって画像35選
オリジナル記事: まるでビンテージ・ホラー!? 古いオランダの “注意喚起ポスター” が怖すぎるってば
Copyright© ロケットニュース24 / SOCIO CORPORATION. All rights reserved.